目次
『ウッド 打ち方』に関する動画一覧
チャンネル | テーマ | 主な内容 | 再生回数 |
---|---|---|---|
てらゆーゴルフ | ウッドの打ち方 | ・ウッドの打ち方 ・アイアンとの違い ・練習方法 | 192万 |
堀川未来夢 チャンネル | ウッドの打ち方 | ・最下点 ・頭を動かさない ・ウッドは横振り | 135万 |
ゴルフ飛ばしてなんぼ! | ウッドの打ち方 | ・短く握る ・ボールの位置 ・体重移動 | 85万 |
UUUM GOLF (三浦桃香) | 心を捉えるウッドの打ち方 | ・ハンドファースト ・地面から打つクラブ ・実践 | 40万 |
『ウッド 打ち方』各動画の詳細
てらゆーゴルフ
動画のテーマ
3番ウッド、5番ウッドの打ち方
動画の内容
ウッドとアイアンの違い
⇨ 長さが違うために、構えた時のクラブの角度が違う
⇨ アイアンは縦振り、ウッドは横振りになりやすい
注意ウッドをアイアンと同じ感覚で打つと当たらない(手前を打つ)
練習方法
⇨ ボールの位置は左足かかとのやや内側
⇨ ボールの左側のマットを擦るように素振り
point打った後は両肘を伸ばす意識
堀川未来夢チャンネル
動画のテーマ
ウッドの打ち方
動画の内容
最下点
⇨ ウッドはきれいに最下点を迎えてボールに当てる
⇨ 最下点は頭の真下
point頭を動かさなければ、最下点は変わらない
頭を動かさない
⇨ 練習法:1点を見たまま連続素振り
⇨ 背骨を中心に回転すれば、頭は動かない
ビハインドザボールにしない
⇨ インパクトのときに軸をずらさない
pointしっかり体を回転させる
ウッドは横振り
⇨ 横振りだと最下点がとらえやすい
注意縦振りだと最下点がずれやすい
スイングアーク
⇨ 楕円になるようになるべく大きく描く
pointインパクトゾーンがなだらかになるようイメージ
注意大きくを意識しすぎて、頭の位置が動くのはNG
ゴルフ飛ばしてなんぼ!
動画のテーマ
ウッドの打ち方
動画の内容
短く握る
⇨ グリップエンドまで握らず、やや短めに
pointやさしくなる、ミート率が上がる
ボールの位置
⇨ 左かかとからボール1個分内側
注意ドライバーよりも内側
ボールとの距離
⇨ 両手を伸ばしてクラブをおへその前に水平にする
⇨ グリップとおへそは拳2個分空ける
⇨ その状態をキープしたまま前傾
⇨ 土踏まずに体重をかけ、軽くヒザを曲げる
体重移動
⇨ 左足に体重移動する
pointフィニッシュで右足の裏側が見えるようにする
ドライバーと同じく振らない
⇨ ウッドはドライバーのように飛距離を欲しがってはいけない
pointコンパクトでシャープに振り切る(ミート率を優先)
UUUM GOLF
動画のテーマ
芯をとらえるウッドの打ち方
動画の内容
ハンドファースト
⇨ 気持ちハンドファーストに構える
注意ハンドレイトだと手首が動きやすくミスに繋がる
地面から打つクラブ
⇨ 見えない傾斜があるところではダウンブローのイメージでミート率アップ
point打ったあとにおへそが目標へ向くようにする
⇨ ボールの位置は真ん中より少し左でもOK
『ウッド 打ち方』まとめ
ウッドの打ち方を身につけるためには、アイアンとの違いと打ち方をおさえておくと良いでしょう。
アイアンとの違いをまとめると次の通りです。
- 長さが違うため、構えたときのクラブの角度が違う
- アイアンは縦振り、ウッドは横振りになりやすい
- ウッドはきれいに最下点を迎えて当てる
打ち方をまとめると次の通りです。
- ボールの位置は左かかとのやや内側
- 最下点を安定させるために、頭を動かさない
- グリップはやや短めに握る
- 左足に体重移動する
ぜひ参考にして練習してみてください!