『ドライバー 低い球 打ち方』動画まとめ

本サイトでは、おすすめ動画を紹介!ぜひ「いいね」と「チャンネル登録」をして応援しましょう!

『ドライバー 低い球 打ち方』に関する動画一覧

チャンネルテーマ主な内容再生回数
キャロウェイ
ゴルフ(石川遼)
ドライバーで低い球、高い球の打ち分け・高い球を打つ方法
・低い球を打つ方法
25万
(5年前)
ゴルファボドライバーで低い弾道を打つ時のポイント・低いボールの活用法
・低いボールの打ち方
6.9万
(6年前)
varigolドライバーで低い球の打ち方・低い球の活用法
・低い球の打ち方
・低いフェードの打ち方
19万
(5年前)
※再生回数:2025年3月時点

『ドライバー 低い球 打ち方』各動画の詳細

【動画①】キャロウェイゴルフ(石川遼)

動画のテーマ
ドライバーで低い球、高い球を打ち分ける方法

動画の内容
 高い球を打つ方法
⇨ ティーアップを少し高くする
⇨ ボールの位置は通常より少し左に置く
⇨ 体重は左にかけすぎない、右肩が被らないように注意
⇨ インサイドからアッパー軌道でスイング

 低い球を打つ方法
⇨ ティーアップは高めでもOK(ダウンブローで打ちやすくするため)
⇨ アドレスはやや狭く、ロフトを立てて構える
⇨ 重心は少し高めを意識して、抑えたフィニッシュ

【動画②】ゴルファボ

動画のテーマ
ドライバーで低い弾道を打つ時のポイント

動画の内容
 低いボールの活用法
⇨ 風が強い時やまっすぐ打ちたい時に低いボールが有効

 低いボールの打ち方
⇨ ボールの位置は1個〜半個分中に入れて構える
⇨ 体重は左にしっかりかける

⇨ 手を返さず、フェースで正面からボールを捉える
⇨ 右肩が下がるとロフトがつき球が上がるので、右肩は水平をキープ
⇨ 目線を低く設定し、地面を這うイメージ
⇨ ティーが高いと打ち出しが上がるので、低めにセット
⇨ 体幹を意識して使うと、より効果的に低い球が打てる

【動画③】varigol

動画のテーマ
ドライバーで低い球の打ち方

動画の内容
 低い球の活用法
⇨ 打ち下ろしや狭いホールでは、高い球だと吹き上がって曲がり幅が大きくなるため、低い球を選ぶべき

 低い球の打ち方
⇨ ティーの高さは低くしない(フェースの下の方に当たるとスピン量が増え吹き上がるから)
⇨ ボールの位置は中央よりにして、ハンドファースト気味に構える

⇨ 目線を低くする
⇨ 力を入れすぎるとフェースが被って左に飛びやすくなるので、体をしっかり回して打つ

 低いフェードの打ち方
⇨ ボールの位置を中央からやや左に置く(アウトサイドから入れやすくなる)
⇨ 左腰を後ろに引くイメージ(アウトサイドから入れやすくなる)

『ドライバー 低い球 打ち方』まとめ

ドライバーで低い球を打つためには、打ち方のコツを抑えておきましょう。

打ち方をまとめると次の通りです。

  • ボール位置
    【動画①】通常より少し左に置く
    【動画②】1個〜半個分中にいれる
    【動画③】中央より
  • ティーアップ
    【動画①】高めでもOK(ダウンブローに打ちやすい)
    【動画②】低めにセット(高いと打ち出しが上がるため)
    【動画③】低くしない(スピン量が増えるフェース下に当てないため)
  • アドレス
    【動画①】アドレスはやや狭く、ロフトを立てて構える

    【動画②】体重は左にしっかりかける
    【動画②、③】目線を低くする
  • スイング
    【動画①】重心は少し高めを意識して、抑えたフィニッシュ
    【動画③】力を入れすぎるとフェースが被って左に飛びやすくなるので、体をしっかり回す

ぜひ参考にして練習してみてください!